スーパーマーケット成城石井の「バスクチーズケーキ」を買ってみました。
話題の「バスクチーズケーキ」は成城石井が作るとどんなスイーツになるのかと楽しみでした^^
成城石井の「バスクチーズケーキ」を食べた感想をまとめました。
成城石井「バスクチーズケーキ」を食べてみました
「バスクチーズケーキ」
- 値段:399円(税別)
- 発売日:2019年9月
北海道産の生クリームを使っていることが特徴の「バスクチーズケーキ」
バスクチーズケーキは、濃厚なチーズ生地とカラメルを一緒に焼いたフランスバスク地方のチーズケーキです。
>>「千紀園」宇治抹茶濃チーズケーキ(抹茶まる)を食べた感想!
成城石井の「バスクチーズケーキ」は、手のひらにおさまるサイズで食べやすい量でした。
ケーキの中はこんな感じ。
ぎゅっと濃厚なチーズケーキ生地は「濃厚」だけどすっきりした味わいでした。
甘さは控えめで、チーズケーキとしての美味しさは抜群でした!
バスクチーズケーキといえば「カラメル」なんですが、思ったほど苦くなくてあまり印象には残りませんでした。
「バスクチーズケーキ」のブームの火付け役だったローソンの「バスチー」はカラメルの味がしっかり味わえたのでちょっと拍子抜けな感じです。
それぞれのお店に特徴がある「バスクチーズケーキ」は面白いですね!
>>バスクチーズケーキ【セブンイレブン】食べた感想!ローソンと味を比較!
成城石井「バスクチーズケーキ」とコンビニの値段を比較してみた
ローソンからブームが到来した「バスクチーズケーキ」なので、コンビニの値段も気になったので調べてみました。
成城石井の「バスクチーズケーキ」の値段は、399円(税別)
コンビニで2020年現在発売されているバスクチーズケーキは
- ローソン「バスチー~バスク風チーズケーキ~」:215円(税込)
- セブンイレブン「バスクチーズケーキ」:257円(税込)
コンビニは大量生産で作るので、コストが抑えられる分だけ成城石井よりも安いのかな?と憶測ですが思ってしまいました。
成城石井の「バスクチーズケーキ」が一番高い値段でしたが、比較対象はコンビニのみなのであまり参考にはならないかもです。
消費者として値段も気になったので勝手に比較してみました。
まとめ
スーパーマーケット成城石井の「バスクチーズケーキ」は北海道産生クリームを使うなど素材を活かした濃厚なチーズケーキです。
コンビニで発売しているバスクチーズケーキの値段と成城石井のバスクチーズケーキの値段を比較したところ、成城石井が399円(税別)で一番高い値段ということがわかりました。
すっきりした味わいの「バスクチーズケーキ」なので、ワインのおつまみとしても最高に合うのでオススメです^^
コメントを残す