バターサンドの専門店「プレス バターサンド」ってどんなスイーツ?
バタークリームの風味と香ばしく焼けたクッキーの相性は抜群!
しかも出来たてを食べられるということも注目です!!
手土産にもぴったりなバターサンドについて調べてみました!
目次
プレスバターサンドってどんなスイーツ?
バターサンドの世界に新顔が登場しました。
バターサンド専門店【PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)】は、焼きたて出来たてのバターサンドが食べられるというお店です。
「バターサンド」の新スタイル「プレスバターサンド」は、焼きたてチーズタルト専門店【BAKE CHEESE TART(ベイクチーズタルト)】などを展開する株式会社BAKEが運営しています。
焼き菓子のプロが作るバターサンドは、美味しくない訳がない!
またサンドするクッキーを焼く機械は、プレスバターサンドのためだけに開発されたオリジナルのプレス機で焼きます。
このこだわり!美味しさに期待が持てますよね!
>>生クッキーってどんなお菓子か材料や安全性は?食べられるお店はどこ?
プレスバターサンドの中身のバタークリーム
プレスバターサンドの生地である「焼きたてクッキー」に挟まれるクリームは、濃厚なバタークリームとバターキャラメルの2層構造というもの!
北海道産のバターを使用したバタークリームとバターキャラメル、そしてそれを挟むバタークッキーなんて贅沢です!
このプレスバターサンドの嬉しいポイントはクリームがはみ出さないようにクッキーがボックス型になっているんです。
このような小さな気づかいがとても嬉しいですよね♪
お店のデザインや包装もこだわり!
「プレスバターサンド」のお店は工房一体型になっていて実際に作っているところを見れます。
丁寧に作られている所を見れたり興味本位で除いて見たり、買う前からわくわくしてきちゃいますね♪
工房一体型になるのでなんと焼きたてが食べられます!出来立ての温かいプレスバターサンドが食べられるなんて嬉しいですね。
「プレスバターサンド」の店舗デザインにもこだわり有り!
お店のコンセプトは、クッキーをはさみ焼きするプレス機のような【鉄の地肌そのもの】を再現!
そしてバターサンドを包むパッケージにも店舗同様、
鉄の地肌をイメージさせるグレーをベースに鉄を溶かした時のようなオレンジ色がアクセントになっているシンプルなものになります。
>>「生どら焼きDOU(ドウ)」場所や口コミは?値段や日持ちも!
「プレスバターサンド」が買えるお店の場所はどこ?
「プレスバターサンド」が買える場所は、2019年現在、東京や関西、九州などに13店舗あります!
第一号店は東京駅丸の内南口構内になります。
・東京駅店
- 場所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1F
- 営業時間:8:00~22:00
- 電話番号:03-4362-4147
「プレスバターサンド」のお店リスト
【東京・関東】
- 東急フードショー エッジ店
- グランデュオ立川店
- 成田空港第2ターミナル店
- 小田急マルシェ新宿店
- ルミネエスト新宿店
- エキュート大宮店
- 池袋駅店
- 東京ソラマチ店
【中部】
- ジェイアール名古屋タカシマヤ店
【近畿】
- 神戸大丸店
- 京都駅店
【九州】
- 博多駅店
「プレスバターサンド」の日持ちについて
「プレスバターサンド」は店舗によって期間限定の味があります。
「バターサンド」の種類
- バターサンド
- 焼き立てバターサンド
- バターサンド(宇治抹茶)
- バターサンド(あまおう苺)
- バターサンド(黒)←NEW!2019年11月発売
イチオシは「焼き立てバターサンド」!
『焼きたてバターサンド』は、東京駅と博多駅店の2店舗のみの限定の商品です!
1個170円(税込)で数に限りがあるので1人4個までになります。
賞味期限は4日間です。
・「バターサンド(宇治抹茶)」は、
京都駅店、神戸大丸店、成田空港第2ターミナル店の3店舗限定商品です。
・「バターサンド(あまおう苺)」は、
博多駅店の限定商品です。
・「バターサンド(黒)」は、
東京駅店、東急フードショーエッジ店の2店舗限定!
・通常の「バターサンド」の値段は、
- 5個入り:1,150円(税込)
- 9個入りが2,070円(税込)
- 15個入り:2,850円(税込)
になります。
賞味期限はお渡し時から10日間です。
箱入りは保存性を高めるためにクッキー表面に薄くチョコレートがコーティングされています。
見た目も味も焼きたてとは何も変わりません。
焼きたてとお持ち帰りの食べ比べをしてみるのも面白いですね♪
>>エムアンドエムズチョコのMの意味って何?キャラクターの名前は?
まとめ
新しい「バターサンド」のスタイル「プレスバターサンド」の買える場所は、全国に13箇所あります。
美味しい手土産としても喜ばれる「プレスバターサンド」、ぜひ買ってみてください!
コメントを残す