「なめらかプリン」で有名なパステルの季節限定「にゃんチープリン」を買ってみました。
かわいいねこの形のチーズケーキが乗っています!
「ねこねこチーズケーキ」とのコラボプリン、見た目も可愛くていい感じです^^
パステルの季節限定「にゃんチープリン」を食べた感想をまとめました。
パステル「にゃんチープリン」食べてみました
にゃんチープリン
ねこねこチーズケーキとのコラボプリン第2弾が誕生いたしました!🐈🧀
バスク風チーズケーキのにゃんチーを、なめらかプリンの上にどーんとトッピング💕アプリコットの酸味がアクセントに✨
11月限定商品ですのでお見逃しなく😉 pic.twitter.com/hiCNiq5B1b— パステルデザート【公式】 (@pastel_npudding) November 6, 2020
- 値段:500円(税別)
- カロリー:473kcal
パステルの「なめらかプリン」「ねこねこチーズケーキ」のコラボスイーツです。
甘酸っぱいアプリコットソースと濃厚なバスク風チーズケーキが「なめらかプリン」の上に乗っています。
2020年11月1日~11月30日までの季節限定販売プリンです。
ねこの形の小さなバスク風チーズケーキがとってもかわいいです^^
なめらかプリンの量は、通常のプリンの量と変わらない気がしました。
上にチーズケーキが乗ってボリューミーな見た目ですが、プリンの量はそのままというところがスゴイなと思いました^^
「にゃんチープリン」は、全国のパステルの店舗での取り扱いではありません。
「にゃんチープリン」を買う前に、お店へ問い合わせることをオススメします。
>>千紀園の宇治抹茶濃チーズケーキ(抹茶まる)を食べた感想!
パステルのにゃんチープリン味の感想
「バスク風チーズケーキ」と「なめらかプリン」を少しずつ食べられるのでお得感がありました^^
1個500円とお値段は張りますが、手土産などにすると絶対喜ばれると思います!
だけども、「チーズケーキ」は「チーズケーキ」として、「なめらかプリン」は「なめらかプリン」として食べたいなと思いました^^;
正直な感想として、「チーズケーキ」と「なめらかプリン」のコラボはちょっとしつこくて重たかったです。。。
チーズケーキとプリンを同時に口に入れてみても、とくに感動は生まれません。
アプリコットソースで味の変化はありますが、プリンもチーズケーキも濃厚すぎて一緒に食べるには不向きな組み合わせに思いました。
最初にチーズケーキを完食、その後になめらかプリンという順番で食べましたが、最後まで食べ切れるのか半分を食べた時点で不安でした。
『なんとか食べきった!』というスイーツを食べた後に感じてはいけない気持ちで「完食」^^;
「にゃんチープリン」を食べきった後は、「しまった!食べ過ぎた」感がかなりありました。
カロリーは450kcal超えなので、食後に食べるスイーツとしては不向きですよ。
まったくさっぱりせず後味はプリンの甘さで口の中が支配されてしまいました。
・バスク風チーズケーキ
。なめらかプリン
は別で美味しくいただきたいと思いました。
>>成城石井バスクチーズケーキを食べた感想!コンビニと値段を比較!
にゃんチープリン食べた感想まとめ
パステルの「なめらかプリン」と「ねこねこチーズケーキ」との季節限定コラボスイーツ「にゃんチープリン」は、バスク風チーズケーキが乗ったなめらかプリンです。
ねこねこチーズケーキもなめらかプリンもどちらも美味しくて大好きなんですが、一緒になるとしつこい味に感じてしまいました。
かわいい見た目とは裏腹に、かなりボリュームがあるので食後などのスイーツには向いていないかなと思いました。