オハヨー乳業(OHAYO)の「焼スイーツ とろ~りクリームチーズ」を買って食べてみました。
「焼スイーツ」シリーズの特徴のとろける食感を味わってみました^^
「焼スイーツ とろ~りクリームチーズ」を食べた感想をまとめました。
「焼スイーツ とろ~りクリームチーズ」食べてみました
「焼スイーツ とろ~りクリームチーズ」
- 値段:145円(税別)
- 内容量:105グラム
- 製造元:オハヨー乳業
材料には、数種類のクリームチーズとチーズパウダーでチーズの味わいを出しています。
なめらかでとろける食感が特徴のチーズのカップスイーツです。
オハヨー乳業の直火オーブンでじっくりと焼き上げて上質な味わいに仕上げています。
2019年3月にリニューアルをしているんですね。
フタを開けると、こんな感じ。
見た目は「焼プリン」のようです。
この表面の焼かれた部分が「カラメルの味」がしました。
カップの底には「ソース」などは入っていません。
個人的には食感としては口に残るので表面の「焼」の部分はあまり美味しいと思えません^^;
だけど「焼」の部分がないと、ただただクリームチーズだけで味として飽きてしまうので、このスイーツの場合は「焼」部分はとっても重要です。
とろ~りクリームチーズの部分。
スプーンの上で形がとどまらないくらいとろっとしています。
食感も口のなかでとけてクリーム状になるくらいなめらかでとろとろでした。
「クリームチーズ」の味は、ほんのりするくらい。
生クリームと卵の風味が強くて「なめらかプリン」を食べている感覚でした。
それでも普通のプリンよりも甘さは控えめに感じる味でした。
個人的には「クリームチーズ」感があまり感じられず^^;
味は本当に美味しいのですが、「クリームチーズ」というより「牛乳多め」で「卵」感のあるカスタードクリームの味の方が強かったです。
「とろ~り」という食感を重視したことで、「クリームチーズ」は後付になってしまったのかな、という感想です^^;
>>「焼スイーツヘーゼルショコラ」食べた感想!濃厚チョコで美味しいプリン!
「焼スイーツとろ~りクリームチーズ」の原材料は?クリームチーズが入ってない?
「焼スイーツ とろ~りクリームチーズ」の原材料を見てみると
- 生乳
- 乳製品
- 全卵
- 卵白
- 乳等を主要原料とする食品
- 砂糖
- カラメルシロップ
- ゼラチン/トレハロース
- グリシン
- ph調整剤
- 乳化剤
- 香料
- 増粘多糖類(一部に卵・乳成分、ゼラチンを含む)
と、なっていました。
おそらく「乳製品」か「乳等を主要原料とする食品」という部分が「クリームチーズ」に当たるんだと予想してるんですが、合っているのかはわかりません^^;
「こだわりのクリームチーズ」が入っているとのことですが「クリームチーズ」という表記がなかったのに驚きました。
どんな部分にこだわって「クリームチーズ」を入れたのかが気になってしまう結果となりました^^;
「数種類のチーズパウダー」も入っているとのことですが、「香料」のことを指しているのかな??
こちらもちょっと気になってしまいました。
>>濃密チーズケーキ【トーラク】食べた感想!キャラメルソース入の味は?
まとめ
オハヨー乳業の「焼スイーツ とろ~りクリームチーズ」は、表面にカラメル味の焼き目がついた「クリームチーズ」のなめらかな触感が楽しめるチーズスイーツです。
個人的には「クリームチーズ感」がもっと欲しかったです。
「とろ~りクリームチーズ」の「とろ~り」食感を重視したことで「なめらかプリン」のような味に感じてしまいました。
チーズ好きの人はぜひ食べてみてほしいです。
コメントを残す