明治「マカダミアチョコレート抹茶」を買ってみました。
以前も「濃い抹茶」や「まろやか抹茶」がありましたが、
今回買ったのは、シンプルな「抹茶」味のマカダミアチョコレート!
「マカダミアチョコレート抹茶」を食べた感想をまとめました。
明治「マカダミアチョコレート抹茶」を食べてみました。
「マカダミアチョコレート抹茶」
- 内容量:9粒入り
ホワイトチョコレートをベースにした宇治抹茶を使った抹茶チョコレートと、
「トラディショナルロースト製法」で仕上げたやわらかな食感のマカダミアナッツをあわせたチョコレートです。
抹茶の濃い緑色が鮮やかなパッケージは、落ち着いた和の印象でいいですね^^
箱を開けたら「トラディショナルロースト」についての説明が書いてありました。
熱した油でゆっくりとじわじわローストする方法を「トラディショナルロースト」というんだそうです。
「マカダミアチョコレート抹茶」は9粒入りです。
緑色はあまり食欲が沸かない色なんですが「抹茶」味とわかっていると話は別ですw
チョコ1粒を半分に割ってみました。
「トラディショナルロースト製法」のマカダミアナッツが2~3粒(カケラかな?)入っています。
チョコの中のマカダミアナッツの量は、それぞれ違うんですね。
食べると、抹茶の香りがしました。
キリッとした苦味とホワイトチョコレートの甘さが絶妙でとても美味しかったです。
ホクッとした柔らかめの歯ざわりで、マカダミアナッツの食感もとてもいいですね^^
甘すぎなくて美味しい抹茶チョコとナッツが味わえる大人のチョコレートです!
9粒、、、あっという間になくなりました。
とっても美味しかったので、また買って食べたいと思いました。
ごちそうさまでした!
>>クランキーチョコ【チーズ&チーズ】味の感想!焼いて食べてみました
まとめ
明治「マカダミアチョコレート抹茶」は、宇治抹茶を使ったホワイトチョコレートベースの抹茶チョコに「トラディショナルロースト製法」の美味しいマカダミアナッツが味わえるチョコレートでした。
抹茶のほろ苦さとホワイトチョコレートの甘さがマッチした美味しいスイーツでした^^
春先は「抹茶」味のスイーツが増えてきてどれを食べようか迷うんですが、「マカダミアチョコレート抹茶」は『当たり』スイーツだと思います!
抹茶好きの方にすすめたい美味しいチョコレートでした^^
コメントを残す