ローソン「ウチカフェ」のスイーツ「パリムッシュ」を買ってみました!
クレームブリュレのように表面を砂糖で焦がしたパリパリの生地にプリンクリームが入ったシュークリーム、食べるのが楽しみです^^
ローソン「パリムッシュ」を食べた感想をまとめました。
ローソン「パリムッシュ」はどんなスイーツ?
パリムッシュ
- 値段:200円(税込)
- カロリー:312kcal
「パリムッシュ」は、焦がし砂糖が香ばしいパリパリシュー生地に、とろりとなめらかなプリンクリームが入ったスイーツです。
シュー生地に砂糖乗せパイシートを乗せて焼き上げて、パリパリ食感にしてあります。
中身のクリームは、牛乳と黄身を使ってプリン液をとろ~りクリームにしました。
>>ローソン【チームッフル】どんな味?食べた感想とカロリーをチェック!
「パリムッシュ」の名前の意味は?何の略?
「パリムッシュ」は『ブリュレパイシュー』というサブタイトル(?)がパッケージに書いてあります。
「パリムッシュ」と「ブリュレパイシュー」という商品名からは「パ」と「シュ」しか被っていません。。。
「パリ」は、フランスの地名?それともパリパリのシュー生地の擬音??
「ムッシュ」は、フランス語で「閣下」という意味。今はほとんど男性の敬称として使われています。
フランス寄りにしてみると「パリの殿方」って意味になるんだろうか???
あんまり深く考えないほうがいいのかな、ちょっと意味がわからなくなってきました^^;
美味しく食べるために一旦「パリムッシュ」は忘れますw
『パリムッシュ』いただきます!
ローソン「パリムッシュ」食べた感想
パリパリのシュー生地の食感と、プリンのとろっとしたなめらかなクリームが美味しかったです^^
私が買ってきた「パリムッシュ」は、パッケージの写真と違ってあまり表面が焦げていなかったです。
「焦がし砂糖で香ばしく」っていいう感じななく、シューの上の部分に甘いホワイトチョコがかかっているような見た目でした。
実際に材料の表記を見てみると、砂糖、麦芽糖などが書いてあったので「チョコ」はまったく使われていません。
気になったのは、シュー全体が砂糖で覆われているので、手がベタベタになって食べにくいな~と感じてしまいました^^;
手元にお手拭きやウェットティッシュがない時は、絶対に外では食べられないスイーツですね。
シューの中身のプリンクリームがとっても美味しかったです^^
なめらかプリンを食べているようでした!
小ぶりなシュークリームなので、あっという間に完食しました!
美味しかったです^^
ごちそうさまでした!
>>ローソン【シャリトロールブリュレロールケーキ】感想!カロリーもチェック!
まとめ
ローソンの「パリムッシュ」は、シューの表面を焦がし砂糖で覆ってパリパリ食感の楽しめるプリンクリーム入のシュークリームでした。
「パリムッシュ」という名前だけだと、全く「シュークリーム」だということがわかりません^^;
ネーミングについては疑問がけっこう湧いてきたので、いろんな人と議論ができそうなスイーツですw