ローソン「マチノパン 焦がしバターのクイニーアマン」を買ってみました。
「焦がしバター」という名前に惹かれて手にとってみたんですが、どんな味なのか楽しみです^^
ローソン「焦がしバターのクイニーアマン」を食べた感想をまとめました。
ローソン「マチノパン 焦がしバターのクイニーアマン」食べてみました
「マチノパン 焦がしバターのクイニーアマン」
- 値段:150円(税込)
- 発売日:2020年2月28日
- カロリー:334kcal
「全粒粉」と「バター」を織り込んだデニッシュ生地に、「焦がしバター」と「練乳入りのキャラメル風味」のフィリングを練り込んで焼き上げました。
外側はカリッとアメのような食感になっています。
焦がしバターのクイニーアマンの表面は、アメ色にツヤツヤと輝いています。
※全体を写真に撮る前に半分に割ってしまったので、ローソンさんの画像を拝借いたしました^^;
クイニーアマンの直径は15センチくらいありました。
半分にしてみました。
デニッシュ生地が少しだけ黄色の部分があります。
たぶんこれが「焦がしバターと練乳入りキャラメル風味のフィリング」だと思われます。
>>あんことバターのフランスパン【ローソン マチノパン】食べた感想!
「焦がしバターのクイニーアマン」味の感想
キャラメルの香ばしくてほろ苦い甘さと、じゅわっとバターが染み込んだデニッシュ生地がとても美味しかったです^^
「焦がしバター」は何なのかは、ちょっとはっきりわからなかったですが、バターの味と香りがしっかりしました!
これが「焦がしバター」の美味しさなのか、バターの味がとっても美味しいクイニーアマンでした^^
デニッシュ生地に練り込まれたフィリングが全体的にあるので、どこを食べても同じ味がしました。
キャラメル色のアメのカリッとした食感の後に、しっとりしたデニッシュ生地の噛みごこちになります。
「アメ」部分は硬くはないので、食べにくいという硬さではなかったです。
だけど全体的に表面が「アメ」なので、クイニーアマンのどこを持っても手がベタベタします^^;
そこだけが食べにくいかなと思いました。
甘すぎない味で、バターの塩気もちょうどよくて、デニッシュ生地に染み込んだバター風味がいい感じ!
本当に美味しいクイニーアマンでした^^
手がベタベタになる覚悟でたべなくてはと思いつつ、それでもまた買って食べたい味でした。
最低でも、あと5回は買って食べたい!
美味しかったです^^
ごちそうさまでした!
>>ミルクとバターのフランスパン【ローソン マチノパン】食べた感想!
まとめ
ローソン「マチノパン 焦がしバターのクイニーアマン」は、全粒粉とバターを使ったデニッシュ生地に、焦がしバターと練乳入りのキャラメル風味フィリングを練り込んだパンでした。
カリッと香ばしい表面のキャラメルのほろ苦くて甘い味と、デニッシュ生地の中のバターの塩気がとってもマッチしていました!
個人的には「クイニーアマン」自体をあまりちゃんと食べたことがないので、ローソンのクイニーアマン以外にもいろいろと食べてみたくなりました!