食べるヤクルト「カップdeヤクルト」を買ってみました。
期間限定と書いてありますが、いつまで食べられるのか気になります。
「カップdeヤクルト」の味の感想などをまとめました。
「カップdeヤクルト」を食べてみました
「カップdeヤクルト」
- 内容量:80グラム
生クリームのコクが感じられる「ヤクルト」味のカップスイーツです。
1個あたり「10億個」の乳酸菌シロタ株が入っています。
カロリーは100キロカロリーとおやつにちょうどいいスイーツです。
赤のパッケージと「ヤクルト」が全く結びつかないデザインですね。
パッケージのスプーンの上にある「ミント」の葉っぱは入ってません、と注意書きがあります。
フタを開けたらこんな感じ。
表面はカチッと固まっていました。
色はちょっと白が強めですが「ヤクルト」の液体の色に近い色をしています!
スプーンですくうと、思ったよりも柔らかいと感じました。
口に入れて最初に思ったのは「食べるヤクルトだ!」という感想w
本当にヤクルトの味がそのままします!
食感はなめらかでヨーグルトを食べているような感じしました。
甘さは控えめ、ちょっと酸味も感じますがまろやかな甘さがしました。
乳酸菌が入っているので、酸っぱさを感じるのは当たり前ですね。
生乳が入っているのでミルクのコクもしっかり感じましたよ^^
後味もさっぱりしていて、食後のデザートにぴったりだと思いました^^
これは毎日食べられる美味しさです!
「カップdeヤクルト」という商品名より「食べるヤクルト」の方が直球でよかったのに、、、と個人的に思いましたw
それくらい「ヤクルトを食べている感覚」があります!
カップデザートになっても「ヤクルト」は美味しいんですね!
>>ロイテリヨーグルト(オハヨー)の味の感想!食べるタイミングはいつ?
「カップdeヤクルト」の発売日は?いつまで販売してる?
2014年から登場した「カップdeヤクルト」は、いつも「期間限定」として発売されています。
2020年になって、「カップdeヤクルト」のパッケージも2014年の頃から今は変わってきています。
最初の頃は、白やピンクのかわいいパッケージだったんですが、最近は「赤」をメインにしていますね。
今回の「カップdeヤクルト」は2019年9月16日に発売が開始!
そして販売終了の日時は2020年4月頃になる予定となっています。
「カップdeヤクルト」はだいたい半年で一旦終了になるんでしょうかね。
次はいつ復活してくれるのか、気になってしまいます。。
今度は夏頃?予想が全然つかないですがまた復活するのを楽しみにしています^^
>>プロビオヨーグルトR-1【明治】ブルーベリー味の感想!脂肪ゼロの理由は何?
まとめ
食べるヤクルト「カップdeヤクルト」は、1個に10億の乳酸菌シロタ株が入ったデザートです。
生クリームを使ってコクのある味に仕上げています。甘さ控えめでカロリーも100kcalと女性に嬉しいスイーツです^^
ただ「ヤクルト」の味を再現するだけじゃなく美味しいスイーツになったことに感動しました!