江崎グリコの「HOBAL(ホーバル)」から「ロイヤルミルクティー」味が登場!
「ウェッジウッド」とコラボしたパッケージがかわいいのでパケ買いをしてしまいました!
ロイヤルミルクティーとチョコレートの組み合わせは合うのか気になります。
「ホーバル ロイヤルミルクティー」を食べた感想をまとめました。
「ホーバル ロイヤルミルクティー」を食べてみました
「ホーバル ロイヤルミルクティー」
- 内容量:8粒入り
- 製造元:江崎グリコ
「ウェッジウッド」の紅茶葉「ウィークエンドモーニングティー」をイメージした味!
ロイヤルミルクティー仕立てにしたトロッととろけるソースが味わえるチョコレートです。
「ホーバル」のパッケージも「ウェッジウッド」仕様になっています。
「ウェッジウッド」といえば「ワイルドストロベリー」!
箱の角に小さく「苺はしようしていません」と描いてありますねw
それくらいイチゴの柄が特徴のかわいいパッケージになっています。
>>「神戸ショコラ アールグレイ」を食べた感想!ウェッジウッドの紅茶味!
箱を開けるとこんな感じ。
中身は特に「ウェッジウッド」感はありませんでした。
「ホーバル ロイヤルミルクティー」は8粒入りです。
チョコに描かれたロゴがオシャレですね^^
チョコを割ってみると、こんな感じ。
パッケージの絵はイメージなので、中のソースは当たり前ですがトロッと飛び出しません。
ソースの色は、「ロイヤルミルクティー」とは断定できないキャラメルソースのような色です。
チョコレートの口溶けはとってもなめらかでした。
チョコの中のロイヤルミルクティーソースは、ちゃんと「紅茶」の香りがしました。
ちょっと甘めのロイヤルミルクティーのソースです。
チョコレートもミルクチョコなので、全体的に「甘い」チョコレートでした。
1粒が大きくて高級なチョコレートを食べている感覚になりました^^
「ロイヤルミルクティー」の味かと言われると、そうなのかな?とふわっとした感覚しか持てません。
味の表記は「紅茶」もしくは「ミルクティー」でも良かったのかも。
「ロイヤル」が付くから甘めに仕上げたのかな??とちょっと考えてしまう味でした。
個人的には「チョコレート」と「ロイヤルミルクティー」のバランスがあまり合わないかなと感じました。
1粒が大きいので、食べごたえはあります。
私は3粒くらいでこの味はもう満足、と思って手を止めました。
美味しかったですが、また買おうとは思えず^^;
「ウェッジウッド」のマグカップが当たるキャンペーンをしているので応募してみる価値はありでしょう^^
>>アーモンドルビーチョコ【ロッテ】食べた感想!ピンク色でどんな味?
まとめ
江崎グリコの「ホーバル ロイヤルミルクティー」は、大粒のチョコレートの中にロイヤルミルクティーのソースが入っているチョコレートです。
ロイヤルミルクティーは、ウェッジウッドの「ウィークエンドモーニングティー」をイメージした味になっています。
紅茶の香りのするソースはちょっと甘めに感じました。
ミルクチョコと「ロイヤルミルクティーソース」は、個人的には甘すぎてどっちも主張しすぎなのかバランスが良くないように感じました。
ウェッジウッドとのコラボでマグカップのプレゼントキャンペーン中なので、気になる方はチェックしてみてください!
コメントを残す