「ハーシーズ ゴールド ピーナッツ&プレッツェル」を食べてみました!
クリーム色をしたブロンドチョコがベースになっているんですが、どんな味なのか感想をまとめました。
ハーシーズゴールド ピーナッツ&プレッツェル食べてみました!
ハーシーズゴールド ピーナッツ&プレッツェル
- 10ピース入り
- 値段:380円(税別)
- 内容量:103グラム
ホワイトチョコをキャラメリゼしてできた「ブロンドチョコ」
ピーナッツとプレッツェルが混ぜ込んであるので、ザクザク食感が楽しめます^^
絶妙に塩味がきいた甘くてしょっぱいチョコレートです。
10ピース入りのハーシーズゴールドチョコを買って食べました。
ホワイトチョコのクリーミィでなめらかな口当たりとバターのコクのような風味がしました。
ピーナッツとプレッツェルのサクッとした食感も感じました!
プレッツェルに塩味がついているのかな?
もともとブロンドチョコは塩味がするのも特徴なので、ピーナッツとプレッツェルで塩味が引き立っているのかもと想像してしまいました。
ちょうどいい塩味で、クリーミィなブロンドチョコとマッチして美味しかったです^^
何個でも食べられてしまいそうな個包装タイプのパッケージ、また買いたいと思います!
冬に限りますが、持ち歩きしてもいいくらいでした^^
バターのコクとクリーミィな口当たり、プレッツェルで食感もいいので、小腹が空いたら食べたい味です^^
>>カルディのポルボロン(クッキー)食べた感想!どんなお菓子?
ハーシーズゴールドの「ブロンドチョコ」ってどんなチョコ?
チョコレートの種類は、
- ブラック
- ミルク
- ホワイト
とあります。
この3種類のチョコレートに続く第4のチョコレートとして登場したのが
ブロンド!
「ブロンドチョコ」を生み出したのは、
フランスの老舗チョコレートメーカー「ヴァローナ」
チョコレート好きの人なら聞いたことがある「ヴァローナ」社が、第4のチョコレートを発見したんですね!なんだか納得です^^
その「ブロンドチョコ」は偶然からできたチョコレートでした。
ホワイトチョコを焙炉(チョコに熱を加えて保温するところ)に入れっぱなしにしてしまったところ、
ブロンド色をした美しいチョコレートとなっていました。
これをヒントに出来上がったのが「ブロンドチョコ」!
「ヴァローナ社」が作ったブロンドチョコ「ドゥルセ」は、
- ビスケットのような味わい
- 塩キャラメルのような味わい
と例えられてチョコレート業界のニュースターとして2016年から世界に広がっていきました。
今では市販の板チョコにも「ブロンドチョコ」がありますね。
偶然からできた「ブロンドチョコ」、貴重な材料で作られていない分、手軽に食べられるのは嬉しいです^^
>>【ピノ 焦がしみたらしキャラメル】食べた感想!味は美味しいか評価は?
まとめ
「ハーシーズゴールド ピーナッツ&プレッツェル」は、
クリーミィな味わいのブロンドチョコにザクザク食感のピーナッツとプレッツェルが混ぜ込んであって美味しいチョコレートでした^^
また買って食べたいと思える美味しいチョコレートでした!
ハーシーズゴールドをかばんに忍ばせておくと幸せな気分で外出ができそうですよ^^
コメントを残す