ファミリーマート限定の「ブリュレシュー」を買ってみました。
ファミマスイーツの「デザートモンスター」シリーズの5種類の中の1つです。
ファミリーマート「ブリュレシュー」を食べた感想をまとめました。
ファミリーマート「ブリュレシュー」食べてみました
「ブリュレシュー」
- 値段:213円(税込)
- 発売日:2020年2月11日
シュークリームの上にクッキー生地とカラメルソースが乗ったスイーツです。
シュークリームの中にバナナの輪切りが1個入っています。
ファミマスイーツの「試したくなる食感 デザートモンスター」シリーズの1つ!
ピンクのパッケージのかわいいモンスターの名前は「クリーブ」といいます。
出典:https://www.family.co.jp
見た目はおカタク見えますが、中身はとろ~んとしておっとり人懐っこい性格だそうです^^
「ブリュレシュー」をお皿に出してみました。
シュークリームの上部分のカラメルの色がとてもきれいです^^
半分に割ってみたかったんですが、シュークリームの上のカラメルソースとクッキーが思いのほか硬くてうまく割れず^^;
なので、手を使って割ってというかちぎりました^^;
クッキーとカラメルソースの部分は思いっきり「パキッ」と割りました。
ちょっと型くずれみたいになってしまいました。
シュークリームの中には、カスタードクリームとバナナが入ってました。
カスタードクリームの色は、ちょっと白が強めで「カスタードホイップ」のような色でした。
>>サクッと食感のチョコスティックドーナツ【ファミマ限定デザモン】食べた感想!
「ブリュレシュー」味の感想
とにかく食べにくいスイーツでした^^;
クッキーとカラメルソースの部分とシュークリームの部分の硬さが違うので、クリームが飛び出すわ、クッキーがズレてくるわで手がベタベタになりました。
お皿に置いて、フォークやナイフで食べるといいのかもしれないですがそこまでこのスイーツに求めるべきか悩みます。。。
私でも手がベタベタで食べるのが大変だったんで、小さいお子さんが食べると大惨事になりそうな予感^^;
「お手拭き」を近くに置いて食べることをオススメします。
食感は、シュークリームの上に乗っているクッキーとカラメルソースの部分が硬かったです。
パッケージには「かり食感」とありましたが、「ガリ食感」と訂正してほしいくらいです。
「ガリガリ」食べるキャラメルとクッキーの食感は美味しかったし楽しかったです^^
カスタードクリームの中に「バナナ」が1切れ入っているのはどうしてなのか疑問でした^^;
シュークリームの中に見つけたときに「あれ?」と思って、パッケージを確認したら「バナナ」入りなのがわかりました。
まさかバナナが入ってるとは思わなかったので、ちょっと驚きました。
バナナの存在が「とろ食感」の「とろ」の部分なのかもちょっとわからなかったです。
食感はクッキーとカラメルソースがしっかりと演出してくれていたので、バナナの存在意義についてちょっと考えてしまいました^^;
カラメルの味と食感、シュークリームの中のカスタードクリームもなめらかで舌触りが良かったです^^
ですが総合的な感想は、美味しかったですが食べにくいのでまた買いたいとは思えませんでした^^;
>>チョコバナナもちもちクレープ【ファミマ】味の感想!デザモンがかわいい!
まとめ
ファミリーマート「ブリュレシュー」は、シュークリームの上の部分に、クッキーとキャラメルソースが乗った「クレームブリュレ」のようなスイーツでした。
個人的には美味しかったんですが、食べにくいのでまた買おうとは思えませんでした。
この「ブリュレシュー」を上手に食べる人がいたら教えてほしいです!