ファミリーマート限定の「チョコ好きのためのブラウニーサンドアイス」を買ってみました。
しっとりしたチョコレート生地に挟まれたチョコアイスと生チョコソースが味わえるスイーツ!
「チョコ好きのためのブラウニーサンドアイス」を食べた感想をまとめました。
「チョコ好きのためのブラウニーサンドアイス」を食べてみました!
「チョコ好きのためのブラウニーサンドアイス」
- 値段:199円(税込)
- 発売日:2020年1月21日
- 製造元:森永製菓
※ファミリーマート限定の数量限定販売
カカオ風味豊かなブラウニー生地にチョコレートアイスをサンドしたスイーツです。
チョコレートアイスの真ん中に「生チョコソース」が隠れています。
アイスの全部が「チョコ」で作られているチョコ好きのためのスイーツです!
ファミリーマート限定で、数量限定販売しています。
パッケージのアイスの写真の「生チョコソース」に惹かれて買ってみました。
「ブラウニーサンドアイス」の全体はこんな感じです。
ちょっと小さめですが、しっかりチョコレートが味わえる満足感のあるチョコアイスです!
チョコレートアイスの中には「生チョコソース」が入っています。
トロッとしたなめらかな舌触りで濃厚なチョコレートでした。
甘すぎないビターな味なので、チョコレートアイスとの相性も良いと思いました^^
チョコアイスをサンドしている「ブラウニー」の生地は、しっとりして柔らかめです。
「ブラウニー」のようなさっくりとした食感ではないので「ブラウニー」というのはちょっと違うかも^^;
「ガトーショコラ」と書いてあっても全然違和感ない気がしました。
アイス全体を一緒に食べると、ケーキにアイスをのせて食べる感覚に近いかなと思いました。
チョコレートの味もよくて最後まで美味しく食べられました^^
「ブラウニー」って名前はちょっと納得いかないんですが、美味しかったのでまた買って食べたいと思いました!
>>デビルズチョコケーキ【ファミマ2020】食べた感想!本当に悪魔的に美味しい?
ブラウニーってどんなケーキ?ガトーショコラとの違いは何?
ブラウニーは、アメリカ生まれのチョコレートケーキのこと。
ブラウニーとガトーショコラとの違いは、
- 卵を生地に混ぜ込むとき
- 薄力粉の分量の差
が大きくあります。
ブラウニーは、卵全部を合わせてケーキ生地に混ぜ込みます。
なのでケーキ生地はあまり膨らまず生地の目がぎゅっと詰まっている感じになります。
ガトーショコラは、黄身と卵白を分けて、さらに卵白は泡立ててメレンゲにしてからケーキ生地に混ぜ込みます。
薄力粉を少なめに作るガトーショコラの方がケーキ生地がふんわりしっとりする感じになります。
ブラウニーもガトーショコラも同じチョコレートケーキですが、作り方で食感が少し変わってきます。
どちらも美味しいチョコケーキなので、食べる方はお好みの食感を選んでくださいね。
>>【ライザップ割って食べるチョコケーキ(ファミマ)】食べた感想!糖質制限でおすすめ!
まとめ
「チョコ好きのためのブラウニーサンドアイス」は、ブラウニー生地の間にチョコレートアイスを挟んだアイスケーキのようなスイーツです。
チョコレートアイスの真ん中の「生チョコソース」がとても美味しかったです^^
ブラウニーと一緒に食べるチョコレートアイスでチョコづくしの味を楽しんでみてください!
コメントを残す