カルビーの「あずきりこ」が気になって仕方なかったので、思い切って買ってみました。
「じゃがりこ」シリーズの「ゆであずき」の味という斬新なお菓子の味やいかに?!
「あずきりこ」を食べてみたら、予想外な味で驚きました!
カルビー「あずきりこ」の味の感想をまとめました。
カルビー「あずきりこ」を食べた感想!予想外の美味しさでした!
「あずきりこ」
- 内容量:32グラム
- 発売日:2020年1月27日より4エリアで順次発売
パッケージには大きなあずきを抱えたかわいいひつじのイラスト。
「ゆであずき」の味と風味が楽しめるカリッとサクサクのスティックタイプのスナック菓子です。
ほんのりした甘さで、噛めば噛むほどに「あずき」の味が口に広がります。
初めてパッケージを見たときは、薄紫のあずき色であまり美味しそうではないなという印象でした^^;
ですが、思い切って買ってみてよかった!と思えるほど美味しかったです^^
中はこんな感じ。32グラム入っています。
中を開けると、チャック付きになっていました。
持ち運びを想定してのことなのかと思うと嬉しいですね!
あずきりこは、「持ち歩き」したい美味しさですw
お皿に出してみました。
長さは約5センチくらいです。
「あずきりこ」の食感は、サクッとした軽い歯ざわりです。
味はまったく違いますが、「じゃがりこ」の食感と同じですね。
「あずき」という言葉から「甘い」イメージで食べたんですが、
甘さ控えめの「あずき」の味がしました。
「あずき」が甘いと思っていたのは、「あんこ」や「おしるこ」のイメージから。
「あずきりこ」の味は、「ゆであずき」の味!
「ゆであずき」とパッケージに書かれている通りの味がするので、味の表現としては文句なしです^^
「あずきりこ」は食べすすめると、さらに美味しさが増していきます!
サクサクと食べていくと、ホクホクした食感に変わってきます。
「茹でたあずき豆」のほっくりした感じがして、さらに美味しくなってくるんです^^
最初のサクサクから、ほっくりした食感にかわって2段階の美味しさが味わえます!
「あずきりこ」は、本当に美味しかったです!
今のところ私の気持ちとしては、見かけたらとりあえずは3袋は買う勢いです^^
というのも、2020年4月頃に販売終了という告知がされているからです!!
「あずきりこ」が食べられる期間は短いので、見かけたらぜひ手にとってみてください!
>>マリービスケット焦がしキャラメルの味の感想!ロレーヌ岩塩入!
「あずきりこ」の原材料は何が入ってる?
「あずきりこ」の原材料は
- 小豆
- 砂糖
- 植物油
- 小豆風味ペースト
- ホエイパウダー
- 粉末小豆
- 食塩
- 加工デンプン
- 乳化剤
- 香料
- 酸化防止剤
が入っています。
「小豆」と書かれた原材料が3つも入っています。
他には食塩が入っていることで、ほどよい甘さが引き立つのかなと思いました。
パッケージ裏の隅っこにいるひつじさん「シープ(羊)ルイズベスト」とダジャレを言っていますが。。。^^;
「シンプル・イズ・ベスト」な原材料が「あずきりこ」の美味しさということがわかりました^^
>>『アポロヨーグルト』食べた感想!いちご味とチョコソースが美味しい!
まとめ
カルビー「あずきりこ」は、サクッとした軽い食感に甘さひかえめの「ゆであずき」を食べているような味がするスナック菓子です。
「あずきりこ」のパッケージの色合いから美味しいの?という疑問があったんですが、予想を超える美味しさでした!!
サクッとカリカリの食感から、甘すぎない茹でた小豆のほっくりした食感が楽しめる「あずきりこ」、ぜひ一度試してみてほしいです!おすすめです!
コメントを残す